855年(11歳) |
漢詩(中国語の詩)を作る |
862年(18歳) |
中央の教育機関・大学で文学・史学を学ぶ文章生(定員20名)現在の国家試験に相当する試験に合格(最年少) |
867年(23歳) |
文章得業生に抜擢される(定員2名) |
870年(26歳) |
最高の国家公務員試験である方略試合格。
中央官僚の道を歩き出す |
877年(33歳) |
文章博士になる(定員2名) |
886年(42歳) |
讃岐の守(今の香川県知事)に任じられる
・・・ここでの経験が政治家の土台となる・・・
・地方行政を疎かにしなかった
・国府を巡って蓮を植え、仏の供養をして領内の安全を祈った
・日照りには城山の神に雨を祈願した |
890年(46歳) |
帰京 |
894年(50歳) |
遣唐大使に任じられるが中止を提案 |
895年(51歳) |
中納言に任じられる |
897年(53歳) |
権大納言・右大将に任じられる |
898年(54歳) |
右大臣・右大将に任じられる |
901年(57歳) |
1月25日 太宰権帥に左遷される (藤原時平のねたみによる陰謀) |
903年(59歳) |
病死 |