▶ 帯祝いと安産祈願
▶ お七夜(しちや)と命名
▶ 初宮詣(お宮参り)
▶ 初節句
▶ 七五三詣
▶ 十三詣
▶ 成人式(成人奉告祭)
▶ 結婚式
▶ 厄除(厄払い・厄祓い)
▶ 還暦祝(61歳)
▶ 年祝い
日本人は人生の節目ごとに神社にお参りしたり、我が家に神さまを迎えておまつりする、そんな生活を大切に繰り返してきました。
子どもたちの健やかな成長を祈る初宮詣(お宮参り)や七五三詣、結婚式、厄除など、人生の節目におこなう祭りを人生儀礼といいます。人にとってこれらの人生儀礼は、周囲の人々から一人の社会人として認めてもらうための儀式であるとも言えます。皆様も一つ一つ人生儀礼を大切に、感謝の心を持って生活しましょう。神さまとの出合いの場、〜人生儀礼〜を紹介いたします。
ホーム
鏡屋とは
結納-結婚
天神様
出世兜
掛軸
取扱商品一覧
よくある質問
店主のブログ
facebook
楽天市場 《 冠婚葬祭堂 結 》
呉服町 鏡屋
TEL.0776-23-2809
福井県福井市順化2丁目16-10
営業時間:9:30〜18:00 / 1~9月は毎週水曜定休、10~12月は無休
COPYRIGHT © 2019 KAGAMIYA ALL RIGHTS RESERVED.